松山大学:檀研究室

松山大学経営学部における研究や教育などに関する情報

2024年度 ゼミ募集(檀ゼミ17期生)

募集定員:20名程度
申込締切:2023年11月8日(水曜)12:00

2024年度「演習第一」の受講生募集について

檀ゼミでは,コンピュータを利用した専門的な情報処理の知識とスキルについてプロジェクト形式で実践的に学びます。 特に,「情報技術の最先端」をテーマにゲーム開発や映像表現などパソコンによる「ものづくり」に取り組む予定です。

2024年度「演習第一」の募集については,2023年10月11日(水曜)の「経営学部基礎演習」の時間帯に発表しました。 また,2023年10月25日(水曜)の「経営学部基礎演習」の時間帯に【H4F教室】にて開設するゼミ別ブースにおいて,檀ゼミ2~4年次生による説明・質疑応答を予定しています。

檀ゼミへの配属希望者は2023年11月8日(水曜)12:00の締切までに松大UNIPAからエントリーシート(志望動機および自己PR)を提出してください。 2023年12月14日(木曜)に実施する面接を経て,第1次募集の選考結果は,2023年12月22日(金曜)12:00に松大UNIPAを通じて発表します。

ゼミに関する質問は,メールでも対応します。

なお,本Webページは随時更新する予定です。

2024年度経営学部「演習第一」履修者募集実施要領

内容およびテキスト

●授業科目のテーマと目的

情報技術(IT)による問題解決を図るため,情報分野の知識とスキルを基礎として,研究テーマごとにプロジェクトを組織し,メンバーとの協調行動を通して,パソコンで「ものづくり」を実践する。具体的には,数理データサイエンス,ゲーム開発,アプリ開発,映像制作,その他コンテンツの制作など学生から提案されたプロジェクト活動の中で問題を解決し,その成果を国際会議・学会,各種コンテスト,または経営学部ゼミナール大会などで発表する。また,基本情報技術者応用情報技術者などの情報処理技術者試験,ならびに,CGクリエイター検定CGエンジニア検定Webデザイナー検定およびマルチメディア検定などのCG系検定の取得を奨励する。以上のことを踏まえ,新しいプロジェクトの立ち上げに意欲のある者を含めて,パソコンで「ものづくり」に挑戦したい。

●授業科目の内容・具体的な授業計画及び進度 

スケジュール(2021年度実績)

  • 第1回 イントロダクション・自己紹介
  • 第2回 ネットワーク環境構築
  • 第3回 グループワーク
  • 第4回 ぷよぷよプログラミング
  • 第5回 スマホアプリ開発
  • 第6回 プロジェクト企画会議
  • 第7回 プロジェクト活動(1)
  • 第8回 プロジェクト活動(2)
  • 第9回 プロジェクト活動(3)
  • 第10回 プロジェクト活動(4)
  • 第11回 プロジェクト活動(5)
  • 第12回 プロジェクト活動(6)
  • 第13回 プロジェクト活動(7)
  • 第14回 プロジェクト活動(8)
  • 第15回 成果発表
  • 第16回 オンライン企画会議(1)
  • 第17回 オンライン企画会議(2)
  • 第18回 学内フィールドワーク
  • 第19回 プレインストーミング・KJ法
  • 第20回 プロジェクト活動(1)
  • 第21回 プロジェクト活動(2)
  • 第22回 プロジェクト活動(3)
  • 第23回 プロジェクト活動(4)
  • 第24回 プロジェクト活動(5)
  • 第25回 プロジェクト活動(6)
  • 第26回 プロジェクト活動(7)
  • 第27回 プロジェクト活動(8)
  • 第28回 プロジェクト活動(9)
  • 第29回 プロジェクト活動(10)
  • 第30回 まとめ

スケジュール(2022年度実績)

  • 第1回 イントロダクション
  • 第2回 自己紹介・作品披露(1)
  • 第3回 自己紹介・作品披露(2)
  • 第4回 自己紹介・作品披露(3)
  • 第5回 自己紹介・作品披露(4)
  • 第6回 テーマ提示・グループワーク
  • 第7回 プレインストーミング・KJ法
  • 第8回 企画発表会
  • 第9回 企画会議
  • 第10回 前期プロジェクト活動(1)
  • 第11回 前期プロジェクト活動(2)
  • 第12回 前期プロジェクト活動(3)
  • 第13回 前期プロジェクト活動(4)
  • 第14回 前期プロジェクト活動(5)
  • 第15回 前期プロジェクト活動(6)
  • 第16回 成果発表会(1)
  • 第17回 成果発表会(2)
  • 第18回 成果発表会(3)
  • 第19回 ゼミイベント企画会議
  • 第20回 後期プロジェクト活動(1)
  • 第21回 後期プロジェクト活動(2)
  • 第22回 後期プロジェクト活動(3)
  • 第23回 後期プロジェクト活動(4)
  • 第**回 紅葉狩りバスツアー(今治・西条・新居浜)
  • 第24回 後期プロジェクト活動(5)
  • 第25回 後期プロジェクト活動(6)
  • 第26回 後期プロジェクト活動(7)
  • 第27回 後期プロジェクト活動(8)
  • 第28回 後期プロジェクト活動(9)
  • 第29回 後期プロジェクト活動(10)
  • 第30回 まとめ

スケジュール(2023年度実績・予定)

  • 第1回 イントロダクション・自己紹介
  • 第2回 企画会議・チーム分け
  • 第3回 前期プロジェクト活動
  • 第4回 松山城フィールドワーク
  • 第5回 前期プロジェクト活動(1)
  • 第6回 前期プロジェクト活動(2)
  • 第7回 前期プロジェクト活動(3)
  • 第8回 前期プロジェクト活動(4)
  • 第9回 前期プロジェクト活動(5)
  • 第10回 前期プロジェクト活動(6)
  • 第11回 前期プロジェクト活動(7)
  • 第12回 前期プロジェクト活動(8)
  • 第13回 前期プロジェクト活動(9)
  • 第14回 前期プロジェクト活動(10)
  • 第15回 前期プロジェクト活動(11)
  • 第16回 ゼミイベント企画会議
  • 第17回 成果発表会
  • 第18回 後期プロジェクト活動(1)
  • 第19回 後期プロジェクト活動(2)
  • 第20回 後期プロジェクト活動(3)
  • 第21回 後期プロジェクト活動(4)
  • 第22回 後期プロジェクト活動(5)
  • 第23回 後期プロジェクト活動(6)
  • 第24回 後期プロジェクト活動(7)
  • 第**回 ゼミ旅行(四国水族館など)
  • 第25回 後期プロジェクト活動(8)
  • 第26回 後期プロジェクト活動(9)
  • 第27回 後期プロジェクト活動(10)
  • 第28回 後期プロジェクト活動(11)
  • 第29回 後期プロジェクト活動(12)
  • 第30回 まとめ

※受講生の興味・理解度に応じて,柔軟に対応する

●評価の方法・基準

プロジェクト活動への貢献度やゼミにおける取り組みで得られた成果について,総合的に評価する。特に,主体的なゼミ活動における成長の過程を評価する。

●その他の留意事項について

2年次配当の「マルチメディア演習」をはじめ,情報コース開講の専門科目を中心に並行して履修することを前提にゼミを進める。

選考方法

●書類+面接
日時12月14日(木曜)のうち1人あたり10分程度
場所本館3階研究室
備考ゼミに関する質問や相談など,気軽にお問い合わせください。 また,ゼミ募集に関する情報をWebで発信しています。 dan@g.matsuyama-u.ac.jp
●連絡事項

ゼミに関する質問やコース選択に関する相談など,気軽にお問い合わせください。

ゼミの様子

檀ゼミ15期生(2022年度2年次生)の制作によるWebサイト

2022年度紅葉狩りバスツアー

檀ゼミ14期生(2021年度2年次生)によるメディアアート(インスタレーション)「彩」

松山大学学園報 Creation に掲載されました!

Creation 212号 掲載紙面

檀ゼミ13期生(2020年度2年次生)によるオンライン中間発表会

2020年度オンライン中間発表会

檀ゼミ14期生(2022年度3年次生)による経営学部ゼミナール大会
【2022年11月5日オンライン開催予定】

檀ゼミ13期生(2021年度3年次生)による経営学部ゼミナール大会
【2021年10月30日オンライン開催】

檀ゼミ12期生(2020年度3年次生)による経営学部ゼミナール大会
【2020年11月7日オンライン開催】

2017年3月卒業生アンケート(2017年2月2日実施)

2018年3月卒業生アンケート(2018年1月15日実施)

2019年3月卒業生アンケート(2019年1月21日実施)

2020年3月卒業生アンケート(2020年1月20日実施)

2021年3月卒業生アンケート(2021年1月18日実施)

2022年3月卒業生アンケート(2022年1月24日実施)

2023年3月卒業生アンケート(2023年1月16日実施)

本日で檀ゼミの教育課程が終了しました。現在の率直な感想を書いてください。

檀ゼミを選択した主な理由は何ですか?また,その目的を達成することはできましたか?

授業内外でのゼミ活動を振り返って,特に印象に残っていることは何ですか?

「マルチメディア演習」など檀担当の講義科目について,感想を述べてください。

これまでに松山大学で受講した情報分野の授業科目を選択してください。【複数選択可】

これまでに松山大学で受講した情報分野の授業科目を選択してください。【複数選択可】の回答

情報分野の授業科目を受講して,良かったと思うものがあれば,その授業科目の名称とともに具体的に教えてください。

松山大学4年間の成長の中で,身につけた知識や技能(スキル)など学修内容は何ですか?【複数選択可】

松山大学4年間の成長の中で,身につけた知識や技能(スキル)など学修内容は何ですか?【複数選択可】の回答

卒業論文の完成に至るまでの取り組みでは,獲得した能力や達成感を含めて,どのように感じましたか?

将来,大学院のゼミで,研究してみたいと思いますか?あるとすれば,どんな研究テーマを設定しますか?

松山大学の教育カリキュラムについて,良いところと悪いところを自由に指摘してください。

檀ゼミでの活動について,10点満点で評価してください。

檀ゼミでの活動について,10点満点で評価してください。

大学生活全体を振り返って10点満点で自己評価してください。

大学生活全体を振り返って10点満点で自己評価してください。

最後に一言だけお願いします。

卒業論文のテーマ

2009年3月卒業

2010年3月卒業

2011年3月卒業

2012年3月卒業

2013年3月卒業

2014年3月卒業

卒業制作プロジェクト報告書

2017年3月卒業

2018年3月卒業

2019年3月卒業

2020年3月卒業

2021年3月卒業

2022年3月卒業

2023年3月卒業

卒業後の進路(順不同)

※2023年3月卒業予定者の内定先を含む。