本文へジャンプ

HOME
研究会の紹介
現在の活動
調査
論文・報告書
リンク集

論文・著書・調査報告書


報告書一覧



KAMA2006

GOMI2005

GOMI2000

GOMI93

GOMI91

COOP90



報告書詳細

GOMI2005・KAMA2006
海野道郎(編),2007, 『廃棄物をめぐる人間行動と制度――環境問題解決の数理・計量
社会学』 

  科学研究費補助金研究成果報告書.
GOMI2005・KAMA2006 報告書の目次

はしがき


科研情報
本報告書の概要:報告書活用のために

序章 研究の目的と報告書の構成

海野道郎
第I部 廃棄物制度の歴史と現状
廃棄物制度―定義と特徴
第1章 家庭廃棄物問題にかかわる制度―定義と特性 海野道郎
第2章 国レベルにおける廃棄物制度の現状と歴史 小松洋
第3章 ごみ排出量と都市属性・制度との関係 中野康人・中原洪二郎・長谷川計二
第4章 仙台市における廃棄物処理の現状と歴史 阿部晃士
第5章 名古屋市における廃棄物処理の現状と歴史 長谷川計二
第6章 水俣市における廃棄物処理の現状と歴史 篠木幹子
第7章 釜石市における廃棄物処理の現状と歴史 工藤匠
第II部 社会的ジレンマをめぐる理論的考察
第1章 経験科学の対象としての社会的ジレンマ
     ―合理的選択理論に基づく方法論的検討
海野道郎
第2章 ある社会問題が社会的ジレンマであるとはいかなることか(1)
     ―「公共的モデル」としての社会的ジレンマ・モデル
土場学
第3章 ある社会問題が社会的ジレンマであるとはいかなることか(2)
     ―社会的ジレンマの「公共的解決」
土場学
第4章 社会的ジレンマにおける正当化 篠木幹子
第5章 家庭ごみの処理過程における社会的ジレンマの性質
     ―問題の不可視性と自発的行動促進の可能性
小松洋
第III部 調査の企画と実施
第1章 調査の枠組み 海野道郎
第2章 予備調査の実施 工藤匠・篠木幹子
第3章 本調査の実施(1)―3都市調査 篠木幹子・海野道郎
第4章 本調査の実施(2)―釜石調査 工藤匠・海野道郎
第5章 調査結果の概要
第6章 社会調査における実査体制と回収率
     ――Gomi調査の経験から
海野道郎・篠木幹子・工藤匠
第IV部 廃棄物をめぐる人間行動と制度:計量分析
廃棄物をめぐる人間行動と制度に関する計量分析
第1章 誰が社会的ジレンマ状況を定義するのか?
     ―社会的ジレンマ状況の定義と人々の行動
海野道郎
第2章 社会的ジレンマ状況をとらえる経験的枠組み 海野道郎
第3章 環境配慮行動の規範的構造
     ―「社会的ジレンマの解決」という視点から
土場学
第4章 自発的環境配慮行動の可能性
     ―ごみ減量行動規定因の計量分析
小松洋
第5章 個人が協力行動を選択しないとき
     ―他者行動の認知とごみ分別制度が分別行動に与える影響
篠木幹子
第6章 ごみ処理有料化の賛否と社会的利益、費用負担への意識
     ―4都市における調査データの分析
阿部晃士
第7章 分別制度の違いによる家庭ごみ処理有料化の導入方法 工藤匠
第8章 環境配慮型製品の選択基準
     ―情報とネットワーク保有の地域比較
村瀬洋一
第9章 それは「ごみ」ではない
     ―資源化意思を促進する諸要因の探究
長谷川計二
総括と展望
資料

生活環境研究会(編),2008, 『廃棄物をめぐる人間行動と制度――環境問題解決の数
理・計量社会学』
  資料集.


GOMI2005・KAMA2006 報告書の目次

はじめに

目次
第I部 予備調査
1 調査の概要
2 実査の準備
3 実査
4 データ作成
5 調査結果
第II部 本調査
1 調査の概要
2 実査の準備
3 インストラクション
4 実査
5 データ作成
6 調査結果
第III部 釜石調査
1 調査の概要
2 実査の準備
3 インストラクション
4 実査
5 データ作成
6 調査結果
第IV部 単純集計
1 予備調査(A票)
2 予備調査(B票)
3 GOMI2005・KAMA2006調査



GOMI2000

海野道郎(編). 2001.『リサイクル行動の計量社会学的研究──合理的選択理論を基礎として』
  科学研究費補助金研究成果報告書.

GOMI2000 報告書の目次

はしがき


序章 研究の目的と報告書の構成


第1章 リサイクル不実行の正当化メカニズム
     ─Diekmann and Preisendoferのモデルの検討

篠木幹子・荒井貴子・海野道郎

第2章 リサイクル不実行の理由

篠木幹子・荒井貴子・海野道郎

第3章 リサイクル行動をめぐる効用関数の異質性に関する検討

荒井貴子・篠木幹子・海野道郎

第4章 リサイクル行動と地域行動

海野道郎・荒井貴子・篠木幹子

第5章 調査の企画と実施


第6章 調査結果の概要


第7章 調査資料





GOMI93

生活環境研究会(編).1994.『生活と環境に関する仙台市民意識調査報告書』仙台市環境局.

GOMI93 報告書の目次

まえがき


本報告書の要約


1.調査の企画と実施

1.1 調査企画の経緯/1.2 調査の目的/1.3 調査票の設計/
1.4 調査対象者と標本抽出法/1.5 実施の方法

2.調査結果の分析

2.1 現行のごみ処理制度の利用と評価/2.2 ごみ減量:意識と行動/
2.3 消費行動/2.4 ごみ収集・処理の費用負担/2.5 回答者の特性

3.まとめと今後の課題


4.付録





GOMI91

生活環境研究会(編).1992.『暮らしとごみに関する仙台市民意識調査報告書』仙台市環境事業局.

GOMI91 報告書の目次

まえがき


調査の概要


1.調査の企画と実施

1.1 調査企画の経緯/1.2 目的/1.3 調査対象者/
1.4 調査票の設計/1.5 実施の方法

2.調査結果の分析

2.1 ごみ問題に対する意識と行動/2.2 現行制度に対する評価/
2.3 費用負担・労力負担に対する態度/2.4 回答者の特性

3.まとめと今後の展望


4.付録





COOP90

みやぎ生活共同組合生活文化部(編).1990.『環境と資源問題に関する組合員の意識調査報告書』
  みやぎ生活共同組合生活文化部.

COOP90 報告書の目次

まえがき


調査結果の概要


1.調査の概要

1.1 目的/1.2 調査の基本設計/1.3 調査票の設計/1.4 調査の実施

2.調査結果の分析

2.1 回答者の特性/2.2 環境・資源に対する意識と行動

3.まとめと今後の展望


4.自由意見のまとめ


付録