オープンデータセミナー あっと えひめ

2015年7月19日(日曜)に愛媛大学総合情報メディアセンターで開催された「オープンデータセミナー あっと えひめ」において、愛媛版 5374 アプリを開発した Code for DOGO メンバーの学生がプロジェクトの取り組みについて最新の成果を発表しました。

本プロジェクトは、 愛媛大学と松山大学の連携事業として採択された「オープンデータの利活用に関する Code for DOGO の活動とアプリ開発」の一環として、行政によるオープンデータの活用によって社会的問題を解決するという目標に向けて、松山市のゴミカレンダーのアプリ化を進めています。 現時点では、機能要件の一部実装という途中段階ではありますが、オープンデータのあり方について課題が浮上し、今後の活動の方向性に道筋をつけることが見えてきたところです。

今後は、愛媛版5374アプリの一般公開によってオープンデータの有効性を示すとともに、地域的課題の解決を図る新しい段階に入っていきます。

学生による成果発表の様子

学生による研究成果の発表学生による研究成果の発表

学生による研究成果の発表学生による研究成果の発表

ニュース一覧に戻る