・卒業論文を作成します。毎月、定期報告を行ってもらい、相談しながら進めていきます。
卒論について
⇒ 6期生の卒論(パスワードあり)
2015年度 (教室: PC5)
予定表(後期)
主な日程(〆切日)
・ 10月14日(水) 中間報告書の提出
・ 11月 4日(水) 論文の提出
・ 11月18日(水) 質問の交換
・ 12月11日(金) 大会報告書と論文の提出(⇒担当教員)
報告書(例:6期生) A班、 B班、 C班、 D班
内容 | 場所 | |
9/29 | ガイダンス | PC5 |
10/6 | 進歩状況の報告(各班20分程度) | PC5 |
10/13 | 分析結果の報告@(各班20分程度) | PC5 |
10/20 | 分析結果の報告A(各班20分程度) | PC5 |
10/27 | まとめの報告 ⇒ 論文を10月30日(金)までに溝渕に提出 | PC5 |
11/5(木) | 休講 or スポーツ大会 | PC5 |
11/10 | 質問表の準備 | PC5 |
11/17 | 報告練習@ | PC5 |
11/24 | 報告練習A | PC5 |
12/1 | 報告練習B | PC5 |
12/5(土) | ゼミナール大会(13:00〜17:00) | 各教室 |
12/8 | 報告書作成・提出 | PC5 |
12/15 | 生活設計・家計管理セミナー(SMBCの担当者) | 521 |
2/3(水) | 6期生(4年生)による就職相談会(3年生+2年生) | 未定(8号館?) |
A班:中川、岡山、和田、福角
B班:青井、山本、さいとう、樽岡、小西
C班:松井、中平、宇都宮、宮岡、田中
D班:横山、井戸本、吉原、紙田、三好
ο 毎回出席を取ります。
ο 欠席する場合は、事前に私のメールアドレスに連絡を入れること。
予定表(前期)
内容 | 場所 | |
4/14 | ガイダンス | PC5 |
4/21 | プレゼン@ | PC5 |
4/28 | プレゼンA | PC5 |
5/12 | プレゼンB | PC5 |
5/19 | ゼミ大会の題材報告@ | PC5 |
5/26 | ゼミ大会の題材報告A | PC5 |
6/2 | アンケートの準備 | PC5 |
6/9 | 集計結果報告@ | PC5 |
6/16 | 集計結果報告A | PC5 |
6/23 | 休講 | PC5 |
6/30 | ゼミ大会の準備@ | PC5 |
7/12 | ゼミ大会の準備A | PC5 |
7/14 | ゼミ大会の準備B | PC5 |
A班:中川、岡山、和田、福角
B班:青井、山本、さいとう、樽岡、小西
C班:松井、中平、宇都宮、宮岡、田中
D班:横山、井戸本、吉原、紙田、三好
ο 毎回出席を取ります。
ο 欠席する場合は、事前に私のメールアドレスに連絡を入れること。
2014年度 (教室:136)
予定表
内容 | 場所 | |
10/3 | ガイダンス | 136 |
10/10 | グループワーク@ | 136 |
10/17 | グループワークA | 136 |
10/24 | グループワークB | 136 |
10/31 | 映像学習@ | 136 |
11/7 | 映像学習A | 136 |
11/14 | グループワークC | 136 |
11/20 | グループワークD | 136 |
11/28 | プレゼンテーションの解説 | 136 |
12/5 | プレゼンテーション@ | 136 |
12/12 | 休講 | |
12/19 | プレゼンテーションA | 136 |
1/9 | 休講 | |
1/16 | ゼミ合宿の打ち合わせ(10:15〜) | 溝渕研究室 |
1/24 | 休講 | |
3/12-13 | ゼミ合宿 | 温山記念会館 |
溝渕 健一(kmizobuc@cc.matsuyama-u.ac.jp)
〒790-8578 松山市文京町4-2
松山大学経済学部
Copyright (C) 2004--2015 Kenichi Mizobuchi. All rights reserved.