松山大学 経営学部 檀研究室 > 情報処理論(応用) > 授業の記録

2006年 9月22日の記録(授業資料 PDF

第1回目の授業ということで、これから学ぶプログラミングの概略を説明し、受講生のプログラミングの経験などを調査するためにアンケートを実施しました。

すでに彩り豊かなプログラミング経験があるようで、今後の授業展開が楽しみです。 この授業では、実習を中心にして標準的なプログラミングおよびソフトウェア開発の手法について基礎から学習します。 初めは慣れなくて戸惑うことがあると思いますが、質問の機会を利用するなど積極的に参加して、授業内容を自分のものにしていってください。


あなたのプログラミング経験は?
これまでに使ったことのあるプログラミング言語(期間)

この授業で取り上げてほしい話題は?

  • 高校の時に、 COBOL のプログラミングは勉強しました。全商情報処理検定1級の範囲内のレベルです。でも実際にパソコンで作ったことはないし、高校卒業して結構たっているので忘れていると思います…(汗) /やりたいことは、もう本当に初心者なので何ができるか自体がわからないので、よくわかりません。
  • C言語を高校で3年間かじる程度に、 BASIC 言語を1回程度作成したことがある。 /それなりな(中級程度)プログラム作成ができるような話題
  • 経験は殆どありません。せいぜい html などでウェブページを立ち上げたくらいです。 /就職に有力な能力。
  • java−今年度前期の授業で使いました。
  • COBOL(高校3年間)、 Visual Basic(高校1年間) /高校の時は教科書の見本を作るだけだったので、自分で一から作ってみたいです。
  • Windows アプリケーションとか。 /特にありません。
  • C言語(ゼミで1年間)、 Pascal(前期の授業で)、 Java(同上)、 HTML(同上)
  • C言語(ゼミで1年)、 Pascal(授業で1年)、 Java(授業で半年)、 HTML(授業で半年) /情報系の学科から行ける職場について話してほしいです。
  • プログラミングは、全学部の共通科目の「情報科学」で JAVA だったかどうだったか忘れましたが少しだけやりましたが、意味とかわからず、ひたすら文字の羅列を打ち込んでいった感覚でした。 パソコンはインターネットなど使うのは好きですが、まったくの初心者くらい、知識はほとんどないので、また聞きにいくこともあるかと思いますが、よろしくお願いします。
  • C言語(ゼミで1年)、 Pascal(授業で1年間)、 Java(授業で半年)、 HTML(趣味・授業合わせて6年)
  • プログラミング経験: COBOL(高校の時。3年間)、 C#(集中講義時)、 C++(独学で1ヶ月ほど)、 Ruby(演習第二のとき)、 Java(講義で) /この授業で取り上げてほしい話題: Windows Vista とかこれからのマイクロソフトについて?
  • JAVAは一年のときにやりました。集中講義でもやったのですが、あまり覚えていません。 /日本の話題だけではなく、海外の話題など。