canvasとWebGLによるコンピュータ・グラフィックス(CG)の基礎
2015年度 松山大学 経営学部(情報コース)開講科目「情報処理論(応用)」(シラバス)における講義資料を提供します。
講義資料
週数 | 日付 | 内容 |
01 | 2015年 4月17日 | イントロダクション |
02 | 2015年 4月24日 | 2次元座標平面におけるCG表現技法(1) |
03 | 2015年 5月 1日 | 2次元座標平面におけるCG表現技法(2) |
04 | 2015年 5月 8日 | 2次元座標平面におけるCG表現技法(3) |
05 | 2015年 5月15日 | 2次元座標平面におけるCG表現技法(4) |
06 | 2015年 5月22日 | 3Dモデリング・ツールによるCG制作(1) |
07 | 2015年 5月30日※ | 3Dモデリング・ツールによるCG制作(2) |
08 | 2015年 6月 5日 | 3Dモデリング・ツールによるCG制作(3) |
09 | 2015年 6月12日 | 3Dモデリング・ツールによるCG制作(4) |
10 | 2015年 6月19日 | 3Dモデリング・ツールによるCG制作(5) |
11 | 2015年 6月26日 | CGアニメーション |
12 | 2015年 7月 3日 | 3Dプリンタ |
13 | 2015年 7月10日 | WebGLによる3次元CG(1) |
14 | 2015年 7月17日 | WebGLによる3次元CG(2) |
15 | 2015年 7月24日 | まとめ(成果発表) |
※2015年5月29日は校務出張のため休講とし、翌日(5月30日)に同一時間帯で補講を実施する。
参考文献
コンピュータグラフィックスとディジタル映像表現
JavaScript
canvas
WebGL
- Giles Thomas, Learning WebGL
- Google, webglsamples -- Various WebGL Samples
- Khronos, WebGL -- OpenGL ES 2.0 for the Web
- World Airports Voronoi
- Google, Google マップ
- Evan Wallace, WebGL Water
- cubeslam.com, CUBE SLAM
- Goo, Pearl Boy
- 株式会社ホムンクルス, ホムンクルス
- HelloEnjoy, HelloRacer
- Joshua Shammay, HTML5 Video Puzzle
- カヤック, カヤック
- webgl_terrain_dynamic, webgl_terrain_dynamic
- ゼミ面接で檀先生が2Dでのアクションを奥行版の3D版のゲーム
- 株式会社LIG, 圧倒的な3D表現にWebの未来を感じるWebGLを使ったサイト・デモ20選
- WebOS Goodies, Web ブラウザで動くとは思えない、凄い WebGL デモ・アプリ 65 個
- Andreas Anyuru,
Professional WebGL Programming: Developing 3D Graphics for the Web,
Wrox (2012)
ISBN:978-1-1199-6886-3
吉川邦夫(訳)
「実践プログラミング WebGL」
翔泳社(2012)
ISBN:978-4-7981-2953-2
- 松田晃一
「WebGL+HTML5 3DCG プログラミング入門」
カットシステム(2012)
ISBN:978-4-87783-273-5
Kouichi Matsuda and Rodger Lea,
WebGL Programming Guide: Interactive 3D Graphics Programming with WebGL,
Addison-Wesley Professional (2013)
ISBN:978-0-3219-0292-4
ゲームへの応用
檀 裕也
dan@cc.matsuyama-u.ac.jp