1000. 捜しています 岡本流生 [URL]  2004/12/11 (土) 16:47
大草原の小さな家の時代の衣装を手に入れられる所、勿論新しく作られたものでも良いのですが。

その様な衣装を作る人

あの時代の衣装の写真集などの資料。

以上御存知のかたお教えください。

この掲示板にお願いします。



999. Re: カンザスの小屋 矢次 [URL]  2004/12/06 (月) 08:49
ようこさん、こんにちは。

記念館がlabor day以降は閉まってしまうとか、交通標識のこととか、離れているとピンと来ないことってありますよね。情報ありがとうございます。

何もないところを開拓しようと思った、とうさんの意志は確かにすごいけど、子供たちを守って留守番しなければならなかった、かあさんは大変だったでしょうね。あらためて思いました。

別の目的を+して、私もいつかぜひカンザスの小屋を訪れたいです。

ようこさん、また「小さな家」の掲示板に遊びに来てくださいね。



998. カンザスの小屋 ようこ [URL]  2004/12/04 (土) 03:05
はじめまして、ようこです。
矢次様、リンクの許可ありがとうございました。

カンザスの小屋についてですが、
残念ながら閉まっていたため、外観しか見られませんでした。
デスメットの方によるとlabor day(9月)以降は
ほとんどのローラ記念館は閉まってしまうとの事でした。

小屋はレプリカで高速から2キロくらいの何もない草原に建っています。
周りは畑ばかりです。道も舗装されてませんでした。
当時はこれよりさらに何もなかったんだなーと思うと、
ここに住もうと思った父さんはすごい!!
なんだか、小汚い(!)小さな小屋で、窓から覗いたところ、
一部屋のみ、赤と白のクロスのかかったテーブルが見えました。

小屋の前には馬車と、寄付金をいれる郵便受けがあります。
寄付しなければ、公開中も料金はただです。

インディペンデンスは思ったよりも大きい町でした。
田舎町ではありますが、町並みが美しく、
家もきれいなものが多かったです。

オフィシャルHPには緑に白の標識が高速沿いにあるとの事ですが、
実際は茶に白なので、行かれる方、気をつけてくださいね!

長くなって、すいません。
最後に、カンザスの小屋はマンスフィールドかデスメットの
どちらかと組み合わせて行くのがよいと思います。
それだけのために渡米するのはちょっともったいないかも・・・です。



997. ありがとうございました(Re: 引越し) 矢次 [URL]  2004/12/01 (水) 16:12
管理人の矢次です。以下の件、リンク、張り替えました。引越しについて緑さんご本人に知らせていただいていたのに、張り替えておりませんでした。緑さんには心からお詫びいたします。Passer-byさん、知らせてくださって、本当にありがとうございました。

> http://www.ube-k.ac.jp/~yatsugi/LH-link.html
> で紹介されている緑さんの「小さな家」関連のページは
> http://www13.ocn.ne.jp/~m-room/wilder.html
> に引っ越しているようです。



996. 引越し Passer-by  2004/12/01 (水) 13:47
http://www.ube-k.ac.jp/~yatsugi/LH-link.html
で紹介されている緑さんの「小さな家」関連のページは
http://www13.ocn.ne.jp/~m-room/wilder.html
に引っ越しているようです。



995. Re: ローラ Azusa  2004/11/29 (月) 17:04
あずささん、こんにちは

> 今日どれだけのひとが、ローラを知っているか調べてみました

スゴイですね。いつも思うのですが、あずささんは何事も真剣に考えていますよね。私も「小さな家」が大好きですが、どれだけの人が知っているかなんて気にしたことはありません。それにどうすれば読者が増えるのかも考えたことありません。ただ、自分がローラが好きで、ローラを好きな人たちと楽しくお話が出来たらそれでいいと思っていました。けど、それだけじゃなくて、どうすれば読者が増えるのか考えて行動することも必要なのかもしれません。私に出来ることなんて何もないけれど(笑)こういう事を考えるだけでも一歩前進なのかもしれませんね。
いつもいつも、あずささんには考えさせられます。



994. Re: ローラ 矢次 [URL]  2004/11/28 (日) 10:06
あずささん、こんにちは。

> 今日どれだけのひとが、ローラを知っているか調べてみました。

面白い試みですね。クラスのみんなに尋ねてみたのですか?何人の人に尋ねられたのでしょう?伝記を読んだことがある人はいたけど、物語を読んだことがある人はいないというのは、意外でした。

> 物語の翻訳に古いのが多い

確かに名訳!と言われるものも時代とともに古くなりますね。当時は日常的に使っていた言葉も、使われなくなっていたり…。

「小さな家」ではなく、『星の王子さま』の内藤濯さん訳について、そういう話を以前にしたことがあります。内藤訳は誰もが認める名訳ですが、今の子供たちには解らない言葉が多い。でも、それを今使用されている言葉に置き換えると、意味は解っても味気なくなるのではないか、と。でも、読者を増やすのは大事なことだし、難しい…。



993. ローラ あずさ  2004/11/26 (金) 21:42
今日どれだけのひとが、ローラを知っているか調べてみました。
さすがですねやっぱりみんな知ってないみたいでした
知ってる人も数人いたんですが、伝記などで読んだだけで
ローラの物語を実際に読んだ人はいませんでした。
なぜみんな読まないのだろうとちょっと不思議に思ったので
私なりに考えてみました。。。↓↓
物語の翻訳に古いのが多い
私も最初に思ったのがこれでした図書館においてるのでも
かなり前の年代のが多かったです。
今の私たちが使っている言葉ではないものが沢山あるので
辞書を使わないと分からないものも多かったです。
『小さな家』を時代にあったもの(もちろん意味が変わってしまえば『小さな家』ではなくなりますが)
にすることで、もっと私たちにも分かりやすくなり、読者がふえるのではないでしょうか?



992. リンクの件 矢次 [URL]  2004/11/16 (火) 16:00
卯月さん、蓮華草さん、こんにちは。管理人の矢次です。

「リンクは承諾を得て」というのは、リンク集等に掲載される場合のことで、掲示板で言及される場合について、言っているのではありません。また、「リンクは承諾を得て」というのは、こちらのHPの性質を誤解され嫌な思いをしたことがありますので、どういう意図でリンク集に載せられるのかを、把握しておきたいのです。それ以後、誤解や困ったことは起きていません。

それでも、今回ご連絡いただいたて、嬉しく思います。今後とも、どうぞよろしくお願いします。



991. 御挨拶が遅れまして申し訳ありません 蓮華草  2004/11/16 (火) 00:44
はじめまして
卯月さんのHPにお邪魔をさせていただいている蓮華草と申します

「大草原シリーズ」の件で、こちら様のHPがとてもローラのことやあの時代の事など、解りやすくまとめていらっしゃると以前から思っていました。

卯月さんのHPでこちらを御紹介させていただいたのですが
リンク云々の件を、私が失念していました。
まずこちらに、お聞きしてからでなくてはいけなかったのに、そのまま御紹介をしてしまいました。

私の不手際で、御迷惑をおかけ致しました事を、お詫び申し上げます。



990. はじめまして 卯月  2004/11/15 (月) 09:46
はじめまして。最近「大草原の小さな家」シリーズを初めて読んだものです。 私の日記でこのシリーズの感想を簡単にまとめましたところ、何人かのお客様からコメントをいただきました。
その中でこちらのHPがオススメと紹介&リンクいただきました。
トップページで「リンクは了承を得てください」とのことでしたので、書き込まれた方が無断でリンクしたことを気になさっているようです。
削除することも可能ですが、拝見したところステキなHPなのでそのままにさせていただきたいと希望しています。
http://www.mypress.jp/v2_writers/uduki67/story/?story_id=713620

事後報告で申し訳ありませんが、ご承諾いただければ幸いです。



989. ♪合唱コンクール♪+私も早く出ればいいなぁと思います あずさ  2004/11/03 (水) 17:39
お久しぶりです。そして初めましてEmilyさん。私もやっぱり
邦訳が出るのを楽しみにしています。
ちなみに今日は私たちの学校で、合唱コンクールがありました。私は、指揮者&放送係(放送部なので、、、)で、かなり緊張しました。
賞は取れませんでしたが、楽しかったので満足できました。
これからだんだん寒くなりますが皆さん風邪をひかれませんように。。。



988. 早く読みたいです Azusa  2004/10/26 (火) 20:33
Emilyさん、はじめまして。Azusaです。
教えてくださってありがとうございました!原書にチャレンジするつもりですが、不安なので、邦訳を早く読みたいです。一日も早く出ることを期待しています☆
矢次さん、ありがとうございます。生徒会頑張ります!邦訳がいつ出るのか分かったら教えてくださいね。



987. Re: 初めまして クワイナー一家の本 矢次 [URL]  2004/10/26 (火) 09:52
Emilyさん、情報、ありがとうございます。続々と発売されているのですね。少し前に、あずささんが、もうブームは来ないのだろうか、と書き込まれていましたが、ここまでシリーズが拡大しているのだから、それはそれでブームのような気がしてきました。

あずささんとAzusaさん、それぞれの興味の対象が近いみたいですね。「小さな家」だけではなく、生徒会活動まで! 秋で行事が多く忙しい頃だと思いますが、がんばってください。



986. 初めまして クワイナー一家の本 Emily  2004/10/25 (月) 23:29
初めまして 小さな家のシリーズが大好きでローラのお話は
翻訳を何回も読みました。大人になってどうしてもローラの書いたまま
読みたくて原書もなんとか頑張りました。

クワイナー一家の本は、翻訳が出ているのを知らなくて
6巻まで原書でそろえてます。たぶん最終巻になると思われる7巻が
Amazonでは、来年の3月に発売されるみたいです。

順番にタイトルとISBNです。
Across the Rolling River ISBN: 0064407349
Little City by the Lake ISBN: 0064407357
A Little House Of Their Own ISBN: 0064407365  2005/3/1予定

1〜4巻の作者が、Maria D. Wilkes (著), Dan Andreasen (著)
5〜7巻の作者は、Celia Wilkins (著), Dan Andreasen (著)
と変わっているので、少し探しにくいと思います。

早く翻訳されるといいですね。それでは、



985. あずささん、初めまして Azusa  2004/10/24 (日) 18:05
あずささん、初めまして。同じお名前みたいですね(笑)
確かに私のほうが年上だけど、「小さな家」のファンなのは一緒だし、あずささんともっと話したいです☆私も生徒会役員なんですよ。と言うか生徒会長です(笑)お互い忙しいですねぇ。私でよければ、勉強の相談にも乗りますよ!一応進学校に通ってるので・・・。
矢次さん、「クワイナー一家」の件、教えて下さってありがとうございました。まだ原書が出てないなら邦訳が出るのはまだまだ先みたいですね・・・。また何かわかったら教えてください。




983. 私も同じくまだ出ていないと思います。 あずさ  2004/10/24 (日) 13:35
お久しぶりです。久しぶりに来たあずさです。
Azusaさんこんにちは。
やっぱりこの提示板に来るのは私より年上の方達ですね。。。
最近、生徒会役員になり忙しくて来れませんでした。
私も同じく、『クワイナー一家』の物語の続きを待っていますが、
やはりまだ出ていない様です。
この物語は、キャロライン(母さん)の姉マーサが
ローラ宛に送った手紙が元になっている様です。



982. the Caroline Years(Re: 返信ありがとうございます) 矢次 [URL]  2004/10/21 (木) 12:32
Azusaさん、「クワイナー一家の物語」日本語版の情報、どうもありがとうございます。

Maria D. Wilkesによる原作は、私の調べられる限りでは4冊(_Little Clearing in the Woods_, _Little House in Brookfield_, _Little Town at the Crossroads_, _On Top of Conford Hill_)です。なので、この分はすべて和訳されているということになりますね。この続きの物語はたぶん出ていないのではないか、と思いますが、分かりません。何か情報をお持ちの方があれば、書き込んでいただくと、ありがたいです。



981. 返信ありがとうございます Azusa  2004/10/18 (月) 19:54
矢次さん、はじめまして。返信ありがとうございます。「クワイナー一家の物語」の日本語版は4巻出ていて、出版社は福音館書店で訳者は土屋京子さんです。今のところ、「ブルックフィールドの小さな家」「十字路の小さな町」「森の小さな開拓地」「コンコード・ヒルの上で」が出ています。どの巻も大体5か月おきに出版されているのに、2003年4月に4巻が出たきり何も出ていないみたいなんです。いつでるのか調べ方も分からなくて。よろしくお願いします。




979. Re: はじめまして 矢次 [URL]  2004/10/18 (月) 17:13
Azusaさん、こんにちは。「小さな家」のページ、管理人の矢次です。原書にチャレンジ、がんばってください!

「クワイナー一家の物語」、邦訳が出ているのですね。私は知りませんでした。出版社やそれぞれの巻のタイトル、訳者名など、書き込んでいただけるとありがたいです。アメリカの分はどうだったでしょう??以前に掲示板で話題になっていたように思いますが…。



978. はじめまして Azusa  2004/10/18 (月) 15:42
はじめまして、Azusaです。
小学生のころ「小さな家」にはまっていて、しばらく治まっていたのですが、先日急に読みたくなって読み返したらまたどっぷりはまってしまいました(笑)今、高2で英語科に通っているので原書にチャレンジしています☆
お聞きしたいのですが、キャロラインの子供のころの物語「クワイナー一家の物語」は日本語版で4巻までしか出ていませんが、アメリカではどうなのでしょうか?あと、日本語版で5巻はいつでるのか、分かる範囲で教えてください。




977. Re: もうブームにはならないでしょうか? 矢次 [URL]  2004/10/13 (水) 08:30
あずささん、こんにちは。

小学校の国語の教科書に「小さな家」が登場する、と、以前この掲示板で知りました。あずささんの行かれた小学校では、この教科書を使われていなかったのですね。



975. もうブームにはならないでしょうか? あずさ  2004/10/10 (日) 10:53
日本では、もうブームにはならないでしょうか??
最近、『小さな家』がブームになった国もあまり
なさそうでしね。。。
今の中1ぐらいの人で知ってる人なんて私ぐらいでしょうか?



974. Re: 台風 矢次 [URL]  2004/09/29 (水) 16:19
あずささん、こんにちは。それから、(私も含め)台風の進路にお住まいの方々へ、台風お見舞い申し上げます。

「小さな家」ブームは過去に何度かあるのだと思いますが、うち一つは、1970年代の半ばか後半ではないでしょうか。確かその頃に、テレビシリーズの放送がNHKで始まり、恩地三保子さんの訳が福音館から出ています。詳しいことは服部奈美さんの本に書いてあったような。図書館あたりで探してみてください。



973. 台風 あずさ  2004/09/29 (水) 15:51
今日は台風で学校が休みになりました。
外に出るわけにもいかないので『小さな家』を
読んでいました。
そこで何となく思ったんですけど、
日本で『小さな家』がブームになったのは
いつぐらいでしょうか?
なんだか気になって、、、



972. Re: 、、、何で中途半端なんでしょうか?? 矢次 [URL]  2004/09/29 (水) 14:33
あずささん、こんにちは。

「小さな家」の英語にかぎらず、あらすじの「その先」は、我慢して(?)勉強していれば、ある日突然分かる日が来ますよ。きついなあと思うには、その途中で、あ、少しずつ分かるようになっているぞ、という実感が持ちにくいことでしょう。例えば、数学みたいに、この問題ができたから次……と、小さな達成感を積み重ねながら勉強できれば、いいですけどね。

それから、以下はちょっと話が違うかもしれませんが。

「小さな家」には(外国や過去についてのその他の本もほとんどがそうですが)、現在の日本では見たこともないようなとか、日本にある似たようなものとは実は違うものが、たくさん出てくるので、それについての知識がないと、「その先」が分かったような気がしないかも。例えば、確か、岩波少年文庫の「小さな家」シリーズの「あとがき」あたりで、訳者の谷口由美子さんがお書きになっていましたが、谷口さんでも例えば"grasshopper"をどう訳すべきか、悩まれたようです。福音館の恩地美保子さん訳では「イナゴ」と訳されていますが、ローラが見た"grasshopper"は日本でいう「イナゴ」なのかな、と。ローラが見たものは現在のアメリカにもないものもあるでしょうから、これはアメリカの「小さな家」読者も感じる悩みなのかもしれませんね。



970. 、、、何で中途半端なんでしょうか?? あずさ  2004/09/25 (土) 21:20
ありがとうございます。。
そうですか、、、
英語がもう少し出来ればいいんですけど。
まだほんの少ししか読めないんですよ。
物語のあらすじ?ぐらいならわりと分るんですけど。
その先がぜんぜん。。。。
辞書片手でもかなり無理がありますし。
こればっかりは『勉強』しか無いですね。
今日、英語の難しい(習っていない&高校生レベル)
テストがあって点数が、、、ひどすぎて(半分以下)
勉強不足だと思ったりしました。
英語は習いにいってみたいとも思うんですけど
とてもじゃないけどいろいろな面で無理です。
勉強をがんばらなくては!!



969. Re: そうかもしれませんね。。。 矢次 [URL]  2004/09/24 (金) 10:09
あずささん、こんにちは。

実は私もほんの少しだけ翻訳をしたことがありますが、とても大変です。でも、こんなに楽しいことはないんじゃないかと思うほど、私にとっては楽しい作業でした。

そう言えば、ローズのシリーズで翻訳が全巻出ていないのではないか、と書き込まれていましたが、私の知る限りでも終わりの2冊が出ていないような。私もまだ読んでいないのですが、英語の分では、ローズがサンフランシスコでキャリアウーマンをするエピソードがあります。



968. そうかもしれませんね。。。 あずさ  2004/09/22 (水) 22:33
たしかに翻訳する人で違う本もありますね。。
時代によっても違うし、、
昨日、"The GINGERBREAD MAN"
と言う英語で書いてある物語を訳せって宿題があったのですが
私のと友達のは少し違いましたし。(この物語は実際に知っている人もいると思います)
『パンがキッチンの窓からそとの世界に出て最後に川で狐に喰われるという話です』
やはり翻訳という仕事はとても大変ですね。
モノにはいろいろな取り方がありますから。。。
翻訳者の人ってとってもすばらしいですよね!



967. 追伸(Re: ダン=タッカーじいさん) 矢次 [URL]  2004/09/22 (水) 10:26
この件について追伸です。あずささんが書かれていた、本(訳者はどなたの分でしょう?)の中の

> 老いぼれダン=タッカーは、いや、あっぱれなじいさんよ
> フライパンで顔すすぎ、、、、省略、、、夕飯どきはとうに過ぎ
> まで

と、エドワーズさんのが違う…の、「エドワーズさんの」とはテレビドラマのエドワーズさんでしょうか?

だとすれば、私はテレビドラマをちゃんとは観ていないのでよく分かりませんが、英語の原詩は同じだけど訳が違うのかもしれないし、もともとの原詩が違うのかもしれません。

「タッカーじいさんのうた」はたぶん開拓時代のアメリカ民謡だと思いますが、民謡とか地方に伝わるおとぎ話とか伝説とかは似ているようで少しずつ違っていたりします。(そう言えば…と、あずささん、何か思い当たりませんか?)

例えば「眠り姫」も、どこに原典を求めるのか、で内容に違いが出てくるし、同じ原典を使っても、誰がどんな目的で訳したものなのかによって、何らかの違いが出てきます。



966. アルプス一万尺等など 矢次 [URL]  2004/09/22 (水) 10:12
こんにちは。矢次です。

「アルプス一万尺」と「ヤンキー・ドゥードゥル」確かに同じメロディーですね。つながりを調べたら面白そう。

「タッカーじいさんのうた」。"Old Dan Tucker"で検索すると以下のサイトに。私のパソコンでは音が聞こえないけど、スピーカー付きのパソコンなら歌が聞こえるのでは?歌詞も載ってますよ。英語ですが。

http://www.mybonbon.com/old_dan_tucker.htm

"Laura Ingalls Wilder's Songs From Home"や"Musical Memories of Laura Ingalls Wilder"のどちらか(どちらも?)にも、歌詞が入っていたかどうかはっきりしませんが、「タッカーじいさんのうた」が入っていたような。今は聞きなおす時間がなく確認できませんが。

なお、この2つは「小さな家」の音楽を録音したカセットテープ/CDです。"Musical Memories"には「小さな家」の音楽を解説した本ももともとはついていて、私も欲しいのですが、カセットテープ/CD共々、最近では入手できないようです。(この件については、みゆきさんにお手数をかけました。ありがとうございました)

ローズのセカンドネームって何でしょうね?考えたこともありませんでした。

ローズのセカンドネーム、タッカーじいさんのうた、ヤンキー・ドゥードゥル、いずれについても、何か情報をお持ちの方は書き込みをお願いします!



965. アルプス一万尺 あずさ  2004/09/21 (火) 18:48
アルプス一万尺ってもしかしたらヤンキー・ドゥードゥル
と同じ曲みたいです。
違うかもしれませんが。。



964. ダン=タッカーじいさん あずさ  2004/09/18 (土) 20:18
大草原の小さな家に出て来るタッカーじいさんの歌?
の歌詞&メロディ分かる人はいませんか?ここまでは本に載っていたのですが、、
老いぼれダン=タッカーは、いや、あっぱれなじいさんよ
フライパンで顔すすぎ、、、、省略、、、夕飯どきはとうに過ぎ
までです。でもエドワーズさんが書いてたのと違うような、、、
誰かお願いします教えて下さい。



963. ちょっと暇なので、、、 あずさ  2004/09/18 (土) 19:58
ちょっと暇なのでローラに関わる人たちの名前の由来に付いて
書かせて頂きます。
ローラ=エリザベス=インガルス=ワイルダー

ローラは、父さん(チャールズ)の母親の名前からとったもの。
エリザベスは、、、分かりません。いろいろしらべましたが、、

メアリー=アミーリア=インガルス

不明。。。全然分かりません、

キャロライン=セレステア=インガルス(キャリー)

もちろんキャロラインは母さんの名前からとったもの。
セレステアは不明。。

チャールズ=フレデリック=インガルス

生まれて9ヶ月で亡くなったローラの弟
チャールズは父さんから、フレデリックは母さんの義父から、
それぞれとっています。なお母さんの本当の父親は、
母さんが5才ぐらいの時に亡くなりました。

グレース=パール=インガルス

全然分かりません。

キャロライン=レイク=クワイナー=インガルス(母さん)

不明です。。。

チャールズ=フィリップ=インガルス(父さん)

全然分かりません

アルマンゾ=ジェームズ=ワイルダー

アルマンゾは大草原の小さな町に書いてあるとうり十字軍
にいたアルマンゾの先祖が助けてもらったエル=マンズール
が変化したもの、と思う。
ジェームズはアルマンゾの父親の名前からとったのだと思います。

ローズ=ワイルダー

ローズの娘
ローズの名はローラの愛した『大草原のバラ』
からとったものだそうです。
誰かローズのミドルネームを知りませんか?
何処にも書いていないんです。。。



962. ありがとうございます あずさ  2004/09/18 (土) 17:09
矢次さんありがとうございます
ローラの本には、読み終わったときにその場に居たような、
そんな感じになれるところが好きです。
ローラの考え方とか、、あぁ、こんな風にも考えられるのか。
と思ったり、共感できたりしてとてもうれしく思ったり
しています。読むたびに分からなかったところが
分かったりするので何回でも読んでいます。
あと、ローラの母さん
キャロライン=レイク=クワイナーの
少女時代の本でウィルクスさんが書いた
『クワイナー家の物語』
も読んでいます、、、まだ4巻までしか発売されていませんが、
話は変わりますが、
ローズの物語はあと2巻あるはずですが日本では出ていないの
ですか?
もし出ていないのでしたら何故ですか?
分かっている範囲でいいので教えて下さい。



961. Re: 初めまして。 矢次 [URL]  2004/09/12 (日) 16:59
あずささん、こんにちは。「小さな家」のページ、管理人の矢次です。

あずささん以外にも探している人がいるかもしれないので、ここに書いてしまいますが、取り急ぎインターネット上の本屋1件と古本屋のネットワークで探してみました。『ロッキーリッジの新しい夜明け』の入手は難しそうですね。でも、『長い冬』は谷口由美子さんの新訳(岩波少年文庫)なら、近くの本屋さんに今なくても注文すれば取り寄せてくれると思います。おうちの方と相談してインターネット上の本屋で注文してもいいかもしれません。

ローラの本のどんなところに感激されたか、いつか書き込んでもらえると嬉しいです。



960. 追伸 あずさ  2004/09/12 (日) 16:42
NHKの大草原の小さな家再放送ってまたあると思いますか?
最後の方で放送されているという事を知ったので、
1話しか見れませんでした。土曜日は忙しいのでビデオ録画していたのですが
誰かが別のを上からとっていたりということで、
1度しか見ていなく最悪です。
あとビデオもでていることを先日発見しました。
しかし4つしか無くその後は不明になってしまっているのです。
福岡県福岡市博多区の博多駅近くで見つけた人は
教えて下さい。



959. 初めまして。 あずさ  2004/09/12 (日) 16:29
はじめまして。あずさと言います。
小学5年の時に初めてローラの物語を教科書で読みました。
(ローラがプラムクリークで溺れそうになったところ。)
元々本好きだったのでローラの本に感激し、
以後お金が貯まるとローラの本を探し買ってきました。
ところがかなり古い本?という事もあり『長い冬上下』
とマクブライドさんが書いた『ロッキーリッジの新しい夜明け』
だけが手に入りません。福岡県福岡市博多区の博多駅近くで、
売っているところを知りませんか?
どうしても欲しいのです。(なるべく新品)
だれか探して頂けないですか?私は中学1年なので
なかなか探せません。見つけて下さいましたら
メールで教えて下さい



958. Re: はじめまして 矢次 [URL]  2004/09/09 (木) 13:07
kaoさん、はじめまして。「小さな家」のページ、管理人の矢次です。

「ねじりドーナツ」の方が簡単にひっくり返るのですね。合理的な作り方なのですね、やはり。暮らしの知恵から生まれたのでしょうね。

アメリカ人とかアメリカとひとことでいっても、いろいろな面がありますよね。国という集団で見るときと、個人個人で見るときと見方も違ってくるし。

これからも「小さな家」のページをよろしくお願いします。



957. はじめまして kao  2004/09/09 (木) 11:25
> 「新しもの好きの女の人は真ん中に穴のあいたドーナツを作るけど、ドーナツをいちいちひっくり返す時間のない、かあさんは、生地をねじってドーナツを作る。そうすれば、ドーナツは自分でひっくり返るから」というようなくだりとか。私は試してないですが、生地をねじって作るドーナツって本当に自分でひっくり返るのでしょうか?

私はよく”ねじりドーナツ”を作りますが、はしでひっくり返します。でも、真ん中に穴の開いたのよりもはしで軽く突くだけで油の中で簡単にひっくり返ります。
矢次様、皆様始めまして、kaoといいます。
矢次様のHP大変楽しく拝見いたしました。
私も子供のころから「大草原の小さな家」にずっと憧れ、TVの再放送を何度も見てきました。8月半ばからこのシリーズの原書に挑戦しています。今は3冊目の farmer Boy ちょうどアルマンゾのお母さんがドーナツを作る場面にきています。

最近のアメリカの行動はとても受け入れがたいものですが、
きっと今でもアメリカの一般庶民のこころの根底は大草原に出てくる人たちに近いものだと信じたいです。



956. Re: ニイハオ! 矢次 [URL]  2004/08/17 (火) 10:00
みゆきさん、こんにちは。上海からこんなに早く書き込んでいただけるとは!?

新しい生活を楽しんでいらっしゃるようで、何よりです。また、近況報告してくださいね。涼しくなったら、上海蟹に季節もすぐそこですね。いいなあ(←去年からこればっかり)



955. ニイハオ! みゆき  2004/08/16 (月) 16:19
矢次さん、こんにちは。
上海から初めての書き込みです。

こちらに来て、早一週間が過ぎました。
先週は荷解きに追われて慌しかったのですが、やっと荷物の整理も終わり、落ち着きました。
街に買い物に出かけたり、子供たちとプールに行ったりと、普段の生活も始まりました。
まだ大きな壁にぶつかることもなく、楽しむ余裕すらありますので、ご安心ください。(笑)
8月の末からは子供たちの学校が、9月初旬からは私の学校が始まるので、慌しい毎日になると思いますが、それまでの間は、少しづつこちらの生活になじみながら、のんびりと過ごしたいと思います。
とりあえず近況報告まで。
暑さ厳しき折、お体大切にお過ごしください。



954. Re: はじめまして 矢次 [URL]  2004/07/30 (金) 11:23
キャラコさん、こんにちは。「小さな家」のページ、管理人の矢次です。

アルマンゾの農場、結構大きいのでしょうね。私もいつかぜひ訪れて、イライザ・ジェインが壁紙を貼りなおした場所を探してみたい、と思っています。

これからも「小さな家」のページをどうぞよろしく。インガルスの家を訪ねられたらご感想等、お聞かせくださいね。



953. はじめまして キャラコ  2004/07/28 (水) 11:14
はじめまして。いつも楽しく拝見しております。
昔々、8歳のときにオレンジ色の本が祖母から小包で届きました。
以来、ローラと共に成長しているつもりでシリーズを読んできました。
テレビのシリーズは残念ながらあまりみたことがありません。
現在米国在住のため、いつかインガルス一家の軌跡をたどってみようと
考えておりますが、それに先立ちNY州北部マローン郊外の
アルマンゾの農場を訪ねてきました。
当時使われていた井戸もまだ現役、ビッグ・ビル・リッチーを
こらしめた黒い皮の鞭も展示されています。
応接間ではイライザ・ジェインが壁紙を貼りなおした場所を
見つけることは出来ませんでしたが、屋根裏部屋に壁紙のストックが
置いてあるという演出もなされていました。

そういえば、こちらの書店で現在販売されている『大きな森〜』の
ペーパーバックには小さなネックレスのオマケがついています。
のちのち価値が上がるのかしら?などと考えてしまいます。
なんだかとりとめがなくてすみません。それでは失礼いたします。








952. 教えて 武藤規三子  2004/07/24 (土) 15:46
ネーリ・オルソンの家族の名前と店の名前を教えてください。



951. ネーリ・オルソン 武藤規三子  2004/07/24 (土) 15:43
ネーリ・オルソンの家族の名前と店の名前を教えてください。