900. ありがとうございました。 山下亮子  2003/10/17 (金) 23:32
 リトルハウスクラブの入会情報を得ることができました。メールをくださいました松下様、そしてHP開設者の矢次様には心より感謝しております。ありがとうございました。
 ところで、もうすぐハロウィンで思い出しましたが、矢次様のHPで紹介されていたネリーズカフェで私もパンプキンパイを食べました。あっさり味でおいしかったです。主人はお店の人に頼んでメニュー表紙のアリソンアーングリンさんの写真(コピー)をもらって帰り、部屋に飾っています。
 このHPに出会えましたこととても嬉しく思っております。



899. Old Dan Tucker 松下泰子  2003/10/17 (金) 20:56
Harper Collins Publisherから出ている
The Laura Ingalls Wilder Songbook: Favorite Songs from The Little House Books
Eugenia Garson (編),
Garth Williams (絵)
の66ページに譜面が出てますが・・・。



898. リトルハウスクラブ 松下泰子  2003/10/17 (金) 20:34
リトルハウスクラブの入会方法について
〒600-8216 京都中央郵便局留 LHC事務局あてに、
入会案内のみをご希望の方は切手80円分
入会案内と会報のサンプルをご希望の方は切手320円分
を同封の上、入会案内をお申し込みください。

その後の手続きは
@入会案内の申し込み書とアンケートを記入して上記住所へ郵送する。
A入会金500円+初年度会費2000円=合計2500円を振り込む。
となります。

ホームページがなくてごめんなさい。

山下さんへはメールを出しておきました。
よろしくお願いします。




897. Re: リトルハウスクラブ 矢次 [URL]  2003/10/17 (金) 16:57
山下さん、こんにちは。「小さな家」のページ、管理人の矢次です。
私は「リトルハウスクラブ」の会員ではなく、持っている住所は
古いもので、山下さんが問い合わせをなさったところと同じではない
かと思います。

どなたか、新しい情報をお持ちの方、いらっしゃらないでしょうか?



896. リトルハウスクラブ 山下亮子  2003/10/17 (金) 16:51
 先月大草原の小さな家ゆかりの地を旅してきました。本の中にあった家や家具はもちろん、自然、食べ物そして現地の温かい人々に出会えて幸せでした。ガイドブックだけでは心配だったので、このホームページをプリントアウトしてもって行きました。お世話になりありがとうございました。帰国後もローラに関する本を集めておりまして、たまたま古い雑誌でリトルハウスクラブの入会資料を取り寄せられる住所を知りました。早速お手紙したのですが、本日「あて所にたずね当たらない」ということで戻ってきました。とてもショックを受けております。10年以上前の古い情報だったから仕方ないのかもしれませんが、リトルハウスクラブが今もあるのであれば、ぜひとも入会したいので、連絡先を教えてください。



895. もりんぼさん、がんばれ! 矢次 [URL]  2003/10/12 (日) 10:42
ゆうさんの言う通りです。(恐縮する箇所もところどころ…)図書館
へ行って司書の方と仲良くなってください。もりんぼさんは将来、
もっと難しい「調べもの」をすることになるでしょう。そのときも
司書の方はもりんぼさんの心強い味方になってくれるだろうし(でも
調べるのは、もりんぼさん自身ですよ)、今回の経験が役に立つはず。

課題にもいろいろあるけど、今もりんぼさんが抱えているのは、図書
館を活用することで答が出るはずの課題だと思います。

宿題には「情報源」を明記するのが筋ですが、どんなに正しい答でも、
「インターネットの掲示板で、○○さんから教えてもらいました」
では、先生は納得しないでしょう。それから「涙涙」は使う相手を
考えてね。

最後になりましたが、ゆうさんへ。「ぎりぎり」だろうと何だろうと
着実に夢を実現されていて、こちらまで元気になります。私も、
がんばろう!



894. 今日はめずらしく暑かったです。 ゆう  2003/10/12 (日) 00:06
☆矢次さんへ
あいかわらずぎりぎりのところであがきながら頑張っています。
私が住んでいるのはソウル市の隣の富川市というところです。
カトリック系の大学で独特の雰囲気があります。初めて寄宿舎4人一部屋という生活でまだまだ慣れませんが、楽しんでいます。

☆もりんぼさんへ
聞くことは悪いことじゃないですよ。たぶんインターネットで探してみてこのサイトに来てここなら教えてもらえるかなって思って質問されたんですよね?そこまではよく頑張ったのではないですか?
矢次さんから図書館へ行く、というヒントをもらいましたよね。
それを実行せずに、どうしようって言ったら、ちょっとずるい。
私は今大学生で、調べ物をよくします。でもそこでよく思うことはインターネットって何でも調べられる道具じゃありません。でもどうやったら調べられるかって言うことは知ることができます。たとえばこのサイトも矢次さんは丁寧に「参考文献」をあげてくれています。そこのページをメモして図書館で探してみてください。絶対なにかひとつはわかると思うんです。インターネットは顔が見えないから聞きやすいのかな。でも顔が見えないぶん、不確かな情報をながす無責任なサイトもあるから気をつけて!探し方をもう少し先生が教えてくださるとよかったですね。もうひとつ、マナーですが聞いてアドバイスを受けたら、その結果はたぶん他の人も知りたい!だから結果を聞かせてね!

でも私はここでこう生意気にアドバイスできる立場ではないですね。私も矢次さんに自分の課題について教えていただいたことがあるからです。矢次さんの下さったアドバイスはすごく的確で、紹介してくださった本を読みながら、お聞きしてよかった!と思いました。でもお恥ずかしながらそのまとめたものを未だに、ご報告できていない。恥ずかしい限りです。(ちなみに未だにイザベラバードを勉強し続けています。)
私も今は試験前で調べ物が山ほどたまってます。明日はお互い図書館で司書さん泣かせるぐらい頑張りましょ!



893. すみません。。 もりんぼ  2003/10/11 (土) 21:18
矢次さん、ゆうさん、たかしさん。
ほんとにありがとうございます。
自分でもっともっと調べないで聞くなんていけないですね。
ちゃんと明日図書館いってがんばってみます。
すいませんでした。。。
ありがとうございました!!!!



892. Re2: 涙涙 たかし  2003/10/10 (金) 20:36
もりんぼさん
『大草原の小さな家』に出てくるインディアン・テリトリーなら、カンザスとダコタあたりでいいんじゃないんですか。ほかにはあまり出てこないようだし。手早いところでは図書館でスーザン小山さんの『大草原の小さな旅』などには書かれていなかったですか。

ご自分でいろいろ調べてどうしても分からない点があれば、掲示板で小山さんに直接、質問されてみられてもいいのではないかと思います。これでは参考にはなりませんか。
スーザン小山さんのHPは以下です。

http://www.cckoyama.com/

また、『大草原の小さな家』と言うのが単なる修飾語なら、この宿題は、短時日には難しいような気がするのです。原住民と言ってもまちまちで、いろいろな地域に多くの部族がいたはずですから。これらの移動先をそれぞれ詳細にたどるというのはたいへんです。
下記にも、アメリカ先住民関係の図書リストがあります。

http://members.jcom.home.ne.jp/tn_delamancha/Books_Indian.html

よけいなことを書いてしまいました。



891. Re: お久しぶりです 矢次  2003/10/10 (金) 17:20
ゆうさん、お久しぶりです。相変わらず、がんばってますねー。
韓国のどこにいらっしゃるのか分からないけど、日本よりも寒い
でしょうね。また、気分転換にでも書き込んでください。

それから、もりんぼさんへのフォロー、どうもありがとう!



890. お久しぶりです ゆう  2003/10/10 (金) 13:47
矢次さんほかみなさん、お久しぶりです。
何度同じこと言うのって言われそうですが、ROMはしていました。

この8月から韓国の大学へ交換留学に来ています。ずっと願っていたことをやっと実現させました。韓国人の学生と一緒に授業を受けながら、語学学校に通い忙しくて楽しい毎日を過ごしています。
韓国と小さな家って私にとっては同じ道の上にあるものです。
幼い頃に小さな家に出会って遠い国に関心を持ち
また実際そこに言って見てみたい、触れてみたい
そしてそれらが可能であることを教えてもらいました。

残念ながらここへ小さな家は持って来ませんでした。
韓国でも洋書コーナには全巻ありますし、ローズのシリーズも
お母さんシリーズも揃ってます。しかも平積みです。
本屋さんへ行くとつい見によってしまいます。
でも英語はしんどいですね。たとえ韓国であっても留学生活には
英語は不可欠ですが、最近英語をしゃべるとき韓国語が
無意識のうちに混ざってしまいます。
日本では英語でレポートなんて書いたこと無かったので、これまた大変。あまりの忙しさにめげそうにもなりますが
まだまだ韓国大好き状態を維持してるのでやっていけます。

というわけで、久しぶりにお邪魔しました!

☆もりんぼさん
勇気を出して図書館の司書(職員)さんに
聞いてみてください。調べ方を教えてくれます。

こういった宿題の時にはひとつの答えを出すよりも、
「どうやって、どこまでしらべたか」のほうが大事だと思います。
とゼミのたびに私は叱られてます。
私は少し図書館の勉強をしましたが、答えに近づきそうな方法が何冊か頭にうかんでいます。プロの司書さんならもっとだと思います。辞書を引くのにもキーワードが必要ですが、そのキーワードを探すための本もあるんですよ!矢次さんもかかれてますが、初めからインディアンテリトリーと引くよりも、まずはアメリカを引いてみるとか、インディアンで引いて「アメリカインディアン」の項を読んでみるとか、図書館には電子百科事典があるはずです。頼めばそういったものでもっと楽に探せます。
私は昔はそういった調べものが大好きでした。今でも好きです。
ぜひぜひ図書館へ!いい司書さんに出会えることを祈っています。






889. Re: 涙涙 矢次  2003/10/10 (金) 08:20
もりんぼさん、あなたがおいくつなのか分かりませんが、図
書館へは行かれましたか? 図書館のレファレンスコーナー
(市町村や都道府県の図書館の多くにはあるはずです)の
利用はされたでしょうか?

「インディアンテリトリー」にあたる英語を日本語になおす
場合、それは一通りとは限りません。また、アメリカの歴史の
本や百科事典など、時間と手間をかけて探さなければ、簡単に
出てくるものではないと思いますよ。それも「インディアン
テリトリーの経路」という都合のよい項目はないでしょうから、
数種類の地図を見つけて、自分で年代順に並べなければならない
でしょう。

精一杯の努力をしてもわからない場合は、それを先生に説明
するなり、調べ方について(私ではなく)先生に相談すべきで
しょう。もちろん、先生がどうしても分からないような宿題を
出してしまうこともあるかもしれません(私も大学時代に
そういう出題をされたことがあります)が、その場合はそれを
先生に伝えて、宿題の出し方について、先生自身に反省しても
らってください。難しいことかもしれませんが。

意地悪に聞こえるかもしれませんが、「小さな家」の掲示板は
情報交換の場ですが、宿題の答を教える場ではありません。



888. 涙涙 もりんぼ  2003/10/09 (木) 23:02
矢次さんごめんなさい↓
HPで探したのですが、やはりインディアンテリトリーの場所がわかりませんでした。
インディアンテリトリーって検索しても現在の場所に至るまでの経路はわかりませんでした。
どうしましょぉ・・・・・(;_;)



887. 感謝です♪ もりんぼ  2003/10/07 (火) 21:52
矢次さんどうもありがとうございます。
自分で調べてみます☆



886. 追伸(Re: 質問です。) 矢次  2003/10/07 (火) 10:56
もりんぼさん、宿題が「885」の2)であるとして、インターネット
や図書館を利用すれば、調べるのはそれほど難しいことではないの
ではないでしょうか?(先生もそれを見越して宿題に出されたはず)

調査された結果をここでも知らせていただければ、たいへんありがたい
です。よろしくお願いします。



885. Re: 質問です。 矢次  2003/10/07 (火) 08:43
もりんぼさん、こんにちは。管理人の矢次です。

> 今日地理の宿題で「大草原の小さな家」に出てくるインディアン
> テリトリィの場所がどこか探してこいと言われました。

このご質問は、1)インガルス一家がインディアン・テリトリィの
どこに住んでいたか?、という意味なのか、2)当時のインディアン・
テリトリィ(全体)が現在の何州にあったか? なのか、よく分か
らないのですが、『大草原の小さな家』の時点で、1)であれば、
以下をご参照いただければと思います。

http://www.ube-k.ac.jp/~yatsugi/LH-homesites-j.html

「経路」は、参考文献で挙げた本のどこかに書いてあったような気が
しますが、はっきり覚えてないです。



884. 質問です。 もりんぼ  2003/10/06 (月) 20:32
今日地理の宿題で「大草原の小さな家」に出てくるインディアンテリトリィの場所がどこか探してこいと言われました。
インディアンテリトリィは西へどんどん移動していったと聞いたのですが、どこの州を通り移動したか経路などを詳しく教えて下さい。
どう調べればいいかもわからないんですぅ(;_;)



883. Re: “タッカーじいさんの歌”について 矢次 [URL]  2003/09/24 (水) 08:16
みゆきさん、フォロー、ありがとうございます。"Songs from Home"
に歌詞はなかったのですね。あったような気になっていました。これ
からもどうぞよろしくぅ。



882. Re: 記憶力低下並びに認識力不足 矢次 [URL]  2003/09/24 (水) 08:15
たかしさん、こんにちは。

鉄道ではなく、鉄鉱石でしたか。だとしても陸軍まで登場するなんて、
たかしさんのおっしゃる通り、納得いきませんねぇ。

「小さな家」テレビドラマの鉄道と言えば、ずーっと前に観た中に、
中国人労働者が登場するエピソードがあり、中国系アメリカ人視聴
者に対する配慮か?、それとも、当時の歴史をちゃんと描く意図によ
るものか?と思ったものです。中国人やその他のアジア人について
記憶が曖昧ですが、日本人労働者は、大陸横断鉄道建設にかなり関係
していますからね。



881. 記憶力低下並びに認識力不足 たかし  2003/09/22 (月) 21:04
鉄道敷設のことで矢次さんの指摘があったので録画テープを取り出して実際に見てみました。
前編が録画してなかったのでよく分からなかったのですが、あらすじを見てみると、鉄は鉄でも大違い、ウォールナットグローブと周辺の町に鉄鉱石があることが分かり地価が上がってきたので、いち早く目をつけた不動産屋が土地を買い占めたという話でした。
町の住民は実力で抵抗しようとしたが、裁判所の命令で陸軍を連れてきたのと、オルデン牧師の説得で仕方なく引き下がり、その代わり、憤った住民が建物を全部爆破して去っていき、彼らの決断が不動産屋のもくろみを頓挫させたというようなストーリーでした。
最終回だから爆破したのでしょうが、鉄道とともに辺境が発展したのだから、鉄道敷設だとしたら変な話ですよね、いくらドラマでも。もっとも、開拓者の所有地を売ってもないのにあとから買い占めるというのも、これも何か納得がいかないけど。とにかくそんな話でした。
矢次さん、鋭い!(^^)



880. “タッカーじいさんの歌”について みゆき  2003/09/22 (月) 13:54
 蟹道さん、はじめまして。矢次さん、こんにちは。
矢次さんのResを見て、「もしや?」と思いマンスフィールドの記念館で購入してきたカセットを聞いてみました。“Laura Ingalls Wilder's Sougs From Home”というカセットで、多分矢次さんがおっしゃっているものと同じなのではないかと思います。
確かにこの中に“Old Dan Tucker”というタイトルで収録されていますが、これは大きく“Pa's Fiddle Medley”(父さんのバイオリンのメドレー)とされているうちの一つになっていて、ワンコーラスちょっとぐらいしか入っていませんでした。それにバイオリンのみの演奏なので、歌詞(歌)についてはわかりません。でもメロディーはあのお馴染みの“タッカーじいさんすごいね〜。洗面器はフライパン!”でしたよ。
お役に立てましたでしょうか?



879. 町を爆破するシーン 矢次 [URL]  2003/09/22 (月) 09:05
雷鳥さん、はじめまして。それから、たかしさん、お久しぶりです。
情報ありがとうございました。

私はテレビの「小さな家」を少ししか見ていないので、「町を爆破
するシーン」もやはり見てないのですが、妙な設定だなあと、
気になってはいました。時代考証はどうなっているのだろう??

というのも、沿岸の都会は除いて、当時の町の多くは鉄道の敷設に
伴って建設されたのであって、もとからあった町が鉄道敷設の邪魔に
なるなんてことは、考えられないのです。

デ・スメットがそうですし、ウォールナット・グローブも本当は
鉄道敷設によってできた町です。(テレビドラマのウォールナット・
グローブに鉄道駅はありませんが)

『遥かなる大地へ』という映画では、鉄道敷設を期待して建設された
町から、鉄道が敷設されなかったために人がいなくなり、建設の
中心人物は、自分が創った(誰もいなくなった)町に火を放ちます。

テレビシリーズのこのエピソードはどこから来たのでしょう? 
製作者サイドに尋ねてみたい気がします。



878. Re: 大草原の小さな家に関しての質問 矢次 [URL]  2003/09/22 (月) 08:41
蟹道さん、こんにちは。

「タッカーじいさんの歌」はアメリカのトラディッショナルな歌で、
「小さな家」記念館で(通信)販売している、"Songs From Home"
というカセットに、収録されていたと思います。(タイトル等、
やや不確かなので、購入される場合は、必ず事前の確認を)

また、もしかしたら、テレビ版には歌詞の変更等あるのかもしれ
ません。

どなたか、詳しい方がいらっしゃったらフォロー/訂正を
お願いします。



877. ありがとうございました。 雷鳥  2003/09/21 (日) 22:49
たかし様

どうもありがとうございました。

何とか入手してもう一度見てみたいとおもいます。




876. お元気ですか? たかし  2003/09/19 (金) 22:57
矢次さん、お久しぶりです。
掲示板を拝見したら、たまたまTVドラマの質問がありましたけど、なかなかRes.もないようなので何だか気の毒な気がして、僭越ですが書かせていただきました。

"町を爆破するシーン"が出てくるのは、『新・大草原の家』の最終回「最後の別れ〜前・後編〜」だったと思います。鉄道敷設とかで不動産屋が法律をたてにウォルナット・グローブの土地を取り立てるので、住民が自ら愛着のある建物を爆破して、それでも未来を目指して去っていくという、TVドラマの最終回ならではの意外なエピローグでした。


エドワーズさんの歌については、下記のページに詳しいようですね。

http://home.earthlink.net/~sumotori/tucker.html 
これでいいかどうかよく分かりませんが…、あしからず。
矢次さん、「小さな家」のHPのほうも時々、拝見させていただいております。
暑いので、お元気で。



875. 大草原の小さな家に関しての質問 蟹道  2003/09/19 (金) 19:27
TVドラマ版「大草原の小さな家」で、エドワーズおじさんがよく歌ってる曲について知りたいと思っています。“ハッカーじいさんすごいねー”というやつです。あれは彼のオリジナルなのでしょうか。それともアメリカン・トラディショナルなのでしょうか。ちゃんとした歌手が歌っているCDなど手にいれることができるのでしょうか。情報があれば教えていただきたいと思います。



874. 町が爆破されるシーン 雷鳥  2003/09/19 (金) 06:57
はじめまして。どうしても『小さな家』で気になるシーンが
あるのです。うろ覚えですが,鉄道が町に入ってくることになって町の人たちが抵抗し,結局町のひとたちが町を自分たちで爆破して去っていくという回があったはずで,すごく印象に残っていて,もう一度,見たいのです。どのシリーズの何話か,ご存知の方がおられたらご教示ください。



873. Re: ローラの旅の報告(2) 矢次 [URL]  2003/09/02 (火) 08:51
みゆきさん、詳しい旅の報告ありがとうございます。

そうそう、バー・オーク、いいんですよ。「小さな家」の物語に
ないので地味な存在ですが。私もまた行きたくなりました。また何か
思い出されたりしたら、書き込み、お願いしますね。新鮮な情報、
嬉しい人がたくさんいると思います。



872. ローラの旅の報告(2) みゆき  2003/09/01 (月) 20:51
 記念館はデスメットとマンスフィールド、それから意外にもバーオークが充実していました。父さん達が最後まで暮らした家や、インガルス一家が働いたマスターズホテル、そして“小さな家シリーズ”が生み出されたローラの家が、修復されたりそのままの形で保存されているからだと思います。その3箇所では記念館の人の案内で家の中に入って見学することができます。バーオークでは日本人スタッフの方に丁寧に案内をしていただきましたが、他は説明はもちろん英語なので分った振りをしていました。(笑)でも去年から関連書などを読みあさって知識だけは入っていたので、「ああ、今あのことを説明しているんだな〜。」となんとなく理解することはできました。ウォールナットグローブの記念館はテレビドラマの舞台になった所なので、そちらの展示も多くありましたが、他の記念館はローラの物語自体を大切にしていました。ローラ達が実際に住んでいた場所は記念碑などが立ててあるので、大きな森やプラムクリークの土手、カンザスの大草原、そしてデスメットの父さんやローラとアルマンゾの自作農地跡に実際に立って思いを馳せることができました。 
 なんと言ってもマンスフィールドの家はローラが住んでいた頃のままに保存されているとあって、見ごたえはあります。中に入る時にはさすがにちょっと緊張して厳粛な気持ちになりました。ローラのキッチンの食器棚の中やリビングのアルマンゾ手作りの家具などを見ていると、暮らしそのものを大切にしていたワイルダー夫妻の人柄が伝わってくるようでした。
 念願だったローラの旅を終えて、感想はとても一言では言い表せないのですが、ローラ本人に会えるはずもないのに、まるで会って実際に話をしてきたかのような、そんな大切にしたい温かい思いが残っています。
 長くなりましたが、以上で旅の報告とさせていただきます。つたない文章ですみません。
 この旅が実現したのも、矢次さんを始め、こちらのHPで知り合った方々のお力添えがあってのことと、心より感謝いたしております。
 私は今回すべてを見てきたわけではありませんが、皆さんから何かご質問がありましたら、遠慮なくおっしゃってください。



870. ローラの旅の報告(1) みゆき  2003/09/01 (月) 17:44
お待たせしました!今日から新学期、子供達が友達の家に遊びに行っていない隙に旅の報告をさせていただこうと思います!
 まず、ローラゆかりの地を訪ね歩いた所はアメリカの静かな田舎町、湖の周りがリゾート地になっているペピンの他は観光客も訪れない、ローラに拘わりがなければ通りすぎるだけで終わってしまうような小さな町ばかりでした。時間がのんびりと流れていて、きっとローラ達が居た頃と差ほど変りないのではないかという印象を受けました。バーオークは逆にローラ達が居た頃の方が活気があったそうですし。町に住む人達も皆さんフレンドリーで、デスメットとマンスフィールドでは朝早く起きて一人で町を散歩して歩いたのですが、すれ違う人達は皆さん「Good morning!」と声をかけてくれますし、車に乗った人は手を上げて挨拶してくれました。およそ今まで思っていた“アメリカ”のイメージとは違い、こののどかさを体験できただけでも行ってよかったと思います。 各ローラの記念館も町の人達で大事に守っているという感じで、ぱらぱらと訪ねてくる人達に「どうぞ私達の町のローラに会って行ってください。」と行っている風でした。記念館を訪れる人達は親子連れが多く、きっと親子2世代でローラファンなのでしょう、展示してあるローラのゆかりの品の前で、お母さんが子供の目の高さまでしゃがんでなにか説明してあげているような微笑ましい光景をしばしば目にしました。
記念館の人は慣れているようでしたが、訪れる人達は日本人が自分達と同じようにローラの記念館に来るなんて珍しいと思ったのでしょう、よく「どこから来たの?」と訪ねられ「I'm from Japan」という英語だけはうまくなりました。(笑)旅の途中で飛行機に乗る為に立ち寄ったミネアポリス以外では東洋人にまったく会いませんでしたから。
 アメリカの大地の広さにも圧倒されました。車で時速100キロぐらいで数時間走ってもずっと大豆ととうもろこし畑の景色が続いて、日本では美瑛のパッチワークの丘の景色が人気ですが(私も去年行きましが。)とても比ではありませんでした。見飽きることがなくて、窓に貼りつくようにして眺めていました。
 



869. お待たせしておりますが・・・。 みゆき  2003/08/30 (土) 23:32
Yukieさん、どういたしまして。ペピンの記念館でプレートを探して「おお!これだ、これだ!」と見つけた時は嬉しかったです。旅の目的のひとつになって、楽しかったですよ。でも、先日の書きこみに誤りがありました。ローラとキャロラインの順序が逆でした。ごめんなさい。

旅の報告も皆さんをお待たせしてしまっているので、早くしなくちゃと思いつつ、今子供達の夏休み最後のイベントや宿題の追いこみで慌しいので、新学期が始まったらさせていただきます。決してもったいぶっているわけでなく、きちんとまてめてお話したいと思っているので、もう少し猶予してください。

あきみさん、私もついこの間まで「いつか行ってみたい。」と思っていた一人です。日本からのツアーもなく、行くには難儀するところですが、「行ってよかった。」これだけは自信を持って言えます。いつかあきみさんの思いも叶いますように。



868. はじめましてこんにちは。 あきみ  2003/08/30 (土) 16:05
はじめまして。
小さい頃から大好きだった「小さな家」シリーズを
夏休みに実家に帰ったときに一気に読破したのをきっかけに
ネットでローラを検索し、あちこち巡ってこちらに辿りつきました。
その後ローラがどうなったのか気になり、こちらで紹介されている
本も何冊か読んでみました。ここ何週間もローラ+ローズ漬けです。
通して読んでみると、時代がめまぐるしく動いているさまを感じる
ことができて面白いですね。まるで、自分がローラと一緒に旅をして
生活を送り、一緒になって悩んだり幸せをかみしめたりしている
ような・・・
みゆきさんうらやましいです。私も、ローラをたどる旅、
いつかいけたらいいなあと思っています。
それでは長々と失礼しました。
今後とも宜しくお願いします。



867. みゆきさんありがとうございました Yukie  2003/08/29 (金) 01:07
みゆきさんおかえりなさいo(^−^)o書き込みが遅くなってすみません。プレートの件、本当にありがとうございました!やっと誰が誰だか分かってすっきりしています(笑)みゆきさんの旅のお話しもぜひ聞かせて下さいね(^0^)



866. 初めまして(^0^) 龍依。  2003/08/23 (土) 20:39
初めまして!龍依。です。
えーと、「大草原の小さな家」の作者、
「ローラインガルスワイルダー」について教えてもらいたいこと
があるんですけど、ローラさんのプロフィールなど
教えてくれますか?



865. ありがとうございます! みゆき  2003/08/20 (水) 17:30
みなさんから「おかえりなさい!」って言われると、なんだかとっても嬉しいです!

プレートはまさしくその通りです!この絵の前身象で他の記念館にも立てかけてありました。(どこだったか記憶が確かでないのですが。)
矢次さんに写真送りましたのでご確認ください。

今日写真ができました。向こうでは“林家ペー&パーコ”さんのように写真を撮りまくっていたので、フィルムが10本にもなりました。(笑)出来上がった写真を見たら景色ばかり、車の車窓でもいい景色があるとシャッター切りまくってましたから。でもアメリカの景色はカメラの小さなファインダーには収まりませんね。(と言って、腕が悪いのをごまかしてます。笑)しばし、写真を見ながら余韻にひたります。



864. おかえりなさい+プレート 矢次 [URL]  2003/08/20 (水) 09:23
ここでも、みゆきさん、おかえりなさい!

プレートはあの宣伝用のやつですね。三つ編みでない二人はマーサ
(髪をおろしてカチューシャみたいなのを付けている)、シャーロット
(髪を三つ編みにせず、束ねているだけ)ですね。これで納得。もし
かしたらぺピン以外の記念館の売店とか、本屋さんにも同様のプレート
があるかもしれませんね。

しばらくゆっくり休まれてまたお話を聞かせてください。



863. 今度こそ、おかえりなさーい! kazuko  2003/08/19 (火) 23:39
みゆきさん、
まずはゆっくり休んで、でも、旅の内容は忘れないようにお願いしますね!(笑)報告楽しみに待っております!

> まず、宿題だったプレートの報告をさせていただきます。
> ペピンのミュージアムの中にありましたが、どうもローラの本の販売促進用の看板のようでした。
> 左から曾おばあさんのマーサ、おばあさんのシャーロット、お母さんのキャロライン、そしてローラ、ローズとそれぞれ少女時代の格好で書かれてあり、画風はロッキーリッジシリーズの挿絵と似ていたと思います。
> Ykieさん、ご納得いただけましたでしょうか?
みゆきさん、Yukieさん、
この5人でしたか?
http://www.littlehousebooks.com/



862. 無事に帰りました! みゆき  2003/08/19 (火) 15:30
kazukoさん、心配かけてごめんなさい。16日に無事に帰ってきました。
行きは台風10号、帰りはニューヨークの停電とはらはらしましたが、得に影響はなく、予定通りの行程で、ローラとアメリカの田舎町を満喫してきました。話たいことは沢山あるのですが、旅から帰って興奮さめやらぬのと、平常の生活に戻すのが大変なので、落ち着いたらぼちぼちお話させていただきますね。

まず、宿題だったプレートの報告をさせていただきます。
ペピンのミュージアムの中にありましたが、どうもローラの本の販売促進用の看板のようでした。
左から曾おばあさんのマーサ、おばあさんのシャーロット、お母さんのキャロライン、そしてローラ、ローズとそれぞれ少女時代の格好で書かれてあり、画風はロッキーリッジシリーズの挿絵と似ていたと思います。
Ykieさん、ご納得いただけましたでしょうか?

旅の楽しい話はまた次の機会に・・・。
もうちょっと旅の余韻に浸らせてください。



861. おかえりなさーい!え?まだでした? kazuko  2003/08/18 (月) 22:58
いえ、決してプレッシャーをかけているわけではありません、みゆき様。
もしかして、例の大停電に引っかかりましたか?



858. 行ってきまーす!! みゆき  2003/08/09 (土) 06:19
Kazukoさんありがとう!
いよいよ出発当日の朝となりました。
こんな日になにも台風がこなくても・・・でも気持ちは台風をも吹き飛ばす勢いなので、ここまで来たら這ってでも(?)行きます!!
場合によっては予定が変更になるかもしれませんが、8日間の“お母さんの夏休み”を満喫して、思いっきりローラに浸ってきますね。
また帰ったらご報告します!



857. いよいよ出発ですね〜 kazuko  2003/08/08 (金) 21:54
暑い暑いと毎日を生きるのが精一杯で、みゆきさんの出発の日を忘れていました!ごめんなさい!台風とぶつからないといいですね!
日本より乾燥する事ですし、暑さに負けないように気をつけてくださいね。



856. Re: 矢次さんへ 矢次 [URL]  2003/08/07 (木) 08:57
Yukieさん、こんにちは。ミネソタとウィスコンシン、間違えたのは
私ですね…。スミマセン。免許がないのなら、移動は難しいですね。
公共の交通機関がないと言っても、過言でないところがあるし。



855. 矢次さんへ Yukie  2003/08/07 (木) 00:50
えっと、私はミネソタではなくその隣りのウィスコンシンに住んでいるのです(書き間違えちゃったかなぁ…?)カンタンに…とは言っても、私は免許持っていませんし、ペピンの時も車で4〜5時間と結構かかる距離なんですよ(@_@)



854. 暑中お見舞い 矢次 [URL]  2003/08/05 (火) 09:48
梅雨が上がった途端に、すごーく暑いですが、みなさまお住まいの
あたりはいかがでしょう??

みゆきさん:

お子さんの宿題ですか? お母さんは夏休みといっても(夏休みだ
から?)たいへん! 

Yukieさん:

今月末にウォールナット・グローブ行きですか、いいなあ。でも、
ミネソタにお住まいだから、その他のゆかりの地にも結構簡単に
いけますよね。



853. こんにちは(∋_∈) Yukie  2003/08/05 (火) 02:15
みゆきさんは近々こちらに来られるようですね!楽しい旅になるようお祈りしていますo(^−^)o
私は正直言って、「大草原の小さな家」の詳細をよく知りません。日本でテレビで放映されていた時は両親が好きだったので一緒に見ていましたが、今年の3月まで高校生だったので興味があっても本を読む時間もなかなかとれなくて…。日本に帰ったらしっかり読みたいと思います!こちらにも「大草原…」の本はいろいろありますが、何しろ英語ですし(笑)
今月の末頃テレビ放映の主な舞台となったミネソタ州のウォールナットグローヴへ行く予定です!



852. ほんとに みゆき  2003/08/04 (月) 20:06
そうなのです。あと5日で出発です。もうすでに遠足前の子供のように嬉しくてなかなか寝つけません。
夏休みになって、子供達の宿題をなんとか出発前に終わらせてしまおうと、(親の都合で悪いのですが、肩の荷はおろして出かけたいので)毎日ぱっぱをかけながら、忙しい日々を送っています。(笑)
先日オークションで、『絵本版 大草原の小さな家』(チャイルド本社
出版)を購入しました。うちの子供達はまだ低学年なので、小さな家シリーズはまだ難しいようだったので、見つけられてよかったです。絵本版といっても、結構文字数は多いのですよ。
去年一緒にミュージカルを観ましたし、「お母さんの行く、大草原のローラのお話しだからね。」と話したら、興味を持ってくれたようです。
これで読書感想文の宿題はクリアです。(笑)
例のプレート、等身大といってもそれぞれの身長にもよると思うのですが、グレイスはペピンでは生まれていませんし、(キャリーも赤ちゃんでしたけど。)髪をおろしているとことあたり私は違うのではないかと思います。ともかく確認してきますね。



851. Re: ローラ姉妹 矢次 [URL]  2003/08/04 (月) 09:12
パンジーさん、はじめまして。管理人の矢次です。

息子さんをはじめ、今の小学生は「プラム・クリーク」にどんな
感想を持つのでしょうね?

等身大プレートに載っていたあと1人、誰なんでしょうね。気に
なりますね。…とそうこう言っているうちに、みゆきさん、本当に
もうすぐ出発ですね!